QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こどもセンターLykke
こどもセンターLykke

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2020年01月31日

1月30日のLykke

昨日はお昼ごろに、「ザァーザァー!」と音がして雨かなと思ったら、ヒョウ?あられ?が降ってましたsweat01

そんな悪天候の中、「ワイヤーママ(2月号)に載ってましたよね~。来てみました!」と市外からお客様が来てくれましたshine

初めての場所で、なかなかママのそばから離れなかったのですが・・・


あっという間にLykkeに慣れてくれました!


ブロック好きかな?


こちらの方が興味あるのね・・・(ブロックボックスの蓋の穴smilesweat02


最近は市外から来ていただく事もあって、色んな情報交換が出来るし嬉しい限りです。嬉野市の方もどんどん利用してください。
平日10時~16時 塩田保健センター内で待ってますね。

2月3日~2月28日は保健センター内の和室に移動してLykkeを開所します。
  


Posted by こどもセンターLykke at 10:05Comments(0)

2020年01月30日

お知らせ

2月3日~2月28日 Lykkeは保健センター内の和室(集団指導・集会室)の開所します。
その準備のため、明日(1月31日)は10時~15時までの開所となります。

しか~し、明日はクッキングLykkeです!
オムライス、ポテトサラダを作ってみようかな~と思ってます。入れたい材料があれば、ぜひ持ってきてください!
美味しくできるかな?sweat01

日本でも発症報告が続いて新型コロナウイルス・・・嬉野市は大丈夫なのか?って心配しているところ、保健師さんがLykkeに持ってきてくれましたsign03

手洗い、アルコール消毒、マスク・・・しっかり感染を防ぎたいですね。  


Posted by こどもセンターLykke at 17:07Comments(0)

2020年01月28日

本日のLykke

時々雨は降ったものの、良い天気になりました。
今日は市外からもお客様が来てくれて(写真はありませんが・・・sweat01
楽しいスタートになりました。

今日のLykkeはこんな感じです。


「ぼく、もうすぐ1歳になりま~す」


物は取り合うけど、仲良しの2人shine


「私も、もうちょっとしたら1歳よ!」


1歳という特別のお誕生日、どうやってお祝いしようかなど話しながらも、子どもたちが成長する早さを喜んだり、さみしく思ったり・・・元気に大きくなってくれるだけでいいよねsign01

今週金曜日は電子レンジdeオムライスを作ろうかな~って考えています。具材はある物で・・・

  


Posted by こどもセンターLykke at 16:59Comments(0)

2020年01月28日

1月27日のLykke

昨日は雨風が強く、寒い一日になりました。

こんな日に誰か来てくれるかな~と思ってたら・・・
来てくれました!shine

「寒い日はこれ被るのよ!」


「ママ~、これ読んで」


剥がれかけている壁紙・・・「一気にはがしちゃえ!」


なんども、ママの腕の中で寝そうになったけど、起き上がってニコッ
「眠いけど、私寝たくないの!」



「眠いなら寝ればいいじゃん!」って思った事ありませんか?
「寝てくれ~、寝てくれ~」と心の中で叫んでいる私の声が聞こえてる?sweat01
楽しく遊んだ後だったりすると寝るのがもったいないって思うのかな?
眠ってしまって大好きなママと離れ離れになってしまいそうな気持ちになるのか?
と話をしているうちに、気持ちよさそうにお昼寝してくれましたhappy01




  


Posted by こどもセンターLykke at 09:52Comments(0)

2020年01月25日

1月24日のLykkeです。

朝、Lykkeをのぞいてくださった地域の方から、「今日は、なにかつくるの?」と聞かれました。
気にかけていただいてるなぁ~と、うれしい気持ちになりました。ありがとうございます(*‘ω‘ *)

来所したママと、レンジでチンの卵焼きの話になり、『朝ごはんに簡単でいいですよ』と教えてもらいました。

材料は、卵とツナ缶のみ(ツナの量は、お好みで)

シェフ、混ぜ方はこのくらいでいいですか?

耐熱容器に入れてチン!!(耐熱容器・ラップ・卵液・ラップ で、チンすると、洗い物が少なくていいよ、とナイスアイディアflair
ふわふわで、おいしかったですよsmile

金曜日の炊飯器クッキング!(^^)!

塩昆布とツナ缶の炊き込みご飯を、作りました。happy01

混ぜ混ぜのご協力を、いただきましたscissors

簡単で、おいしいね

おいしすぎて、ほっぺにもご飯つけちゃったぁ。


食べたら、遊ばなきゃ!!

私はお靴の研究中

私もお靴の研究中


ひとりで できるもん コーナー(^_-)-☆

靴、はけるもん( ◠‿◠ )

テーブルふけるもん

いっぱい食べて、風邪などひかないように
また来週paper







  


Posted by こどもセンターLykke at 17:32Comments(0)

2020年01月24日

1月23日のLykkeです

おはようございます!!(^^)!
暖冬を感じる朝ですね。

きのうのLykkeは・・・


Lykkeで、お昼食べていいですかぁ~~?と、遊びに来てくれました。



お腹もいっぱいになったので、さあ遊ぼ!!




Lykkeに慣れてくると・・いろんなところに興味がでてくるねhappy02


見てみて、上手にわっか いれられたよ。(^O^)/


この笑顔!! 今日のお昼ご飯のときの、おいしいお顏です。
(*‘ω‘ *)

今日は、金曜日!!
Lykke恒例の炊飯器クッキングnote
なにつくろうかなぁ~~(^O^)/
よかったら、一緒に作りませんか!(^^)!









  


Posted by こどもセンターLykke at 10:51Comments(0)

2020年01月21日

1月20日のLykkeです

週末、みなさんいかがお過ごしでしたか?
さてさて、今日のLykkeは?


こんにちは!!(^^)! 元気にやってきてくれました。


かくれんぼぉ~。ママ見っけぇ~~


ばぁ~。ボク、ここにいるよぉ~


かっこいいでしょう。ママが作ってくれたカメラだよ。パチリ (*‘ω‘ *)


ねぇねぇ! あのね!! なぁに。happy01

インフルエンザが流行っています。
みなさん、気をつけてね。paper







  


Posted by こどもセンターLykke at 16:48Comments(0)

2020年01月17日

今日のLykke

1月もあっという間に中旬。
「最近、時間が経つのが早いな~」とある人に話をしていると
「それはと感じるのは年を取った証拠」だと言われました。crying

歳をとればとるほど時間が早く経つ感覚が強くなるのは、感動がなくなるからだそうです。
確かに子どもの頃は毎日が新しい発見で新鮮な驚きに満ちてたので、脳が新しい刺激で活発になっていたのかも・・・時間も一日が長いな~って感じてたような気がします。


Lykkeでも子どもたちの新しい発見があるのかな?
今日のLykkeはこんな感じでした。



















明日も新しい発見がいっぱいあるといいね。  


Posted by こどもセンターLykke at 17:00Comments(0)

2020年01月15日

1月14日のLykke

今週は寒い日が続いていますね。Lykkeもホットカーペットを出して、足元が温まるようにしてます!

昨日のLykkeもかわいいお客様たちが来てくれました。


こんな事もできます


靴下だって自分で履けるように練習中shine


お友達がやってくると・・・


喜びのハグheart04


そんな大歓迎ぶりに、
「わたし、どうしたらいいの・・・?」のご様子(*^_^*)


一緒に遊べば、すぐに仲良しになるね





怒ったり、



笑ったり、




1歳になった子どもたちをみると、自分の意思を少しずつ持つようになり、どんどん好奇心が出てくるんだな~と改めて学んだ1日になりました。







  


Posted by こどもセンターLykke at 10:07Comments(0)

2020年01月14日

1月10日のLYKKE

10日、Lykke風鏡開き(ぜんざい) と Lykke風七草がゆ(卵かゆ)を作りました( ◠‿◠ )
もちろん、炊飯器で!!



お味見タイムhappy01


おいしいよ~~wink


私もパクリ



お腹がいっぱいになったら、ジッとしてはいられない
遊ばなきゃ


ジ~~。何見てるのぉ~


これ何かな?ボクよりちょっぴり背が高い?
(子どもはなんにでも、興味がありますね(^^♪)


見てみて!この帽子。ママが編んでくれたのよ(^O^)/


にあうでしょ (*‘ω‘ *)

今週は、どんなことがおきるかな。Lykkeで待っています。!(^^)!








  


Posted by こどもセンターLykke at 10:45Comments(0)