QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こどもセンターLykke
こどもセンターLykke

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2021年05月29日

5月29日の記事

5月25日 久間コミュニティーで開催しました(#^^#)

染色してみたいネ、ということになり
玉ねぎの皮で、染色の開始

玉ねぎの皮を煮出して・・

に出し液の中にガーゼの布を入れて

ミョウバン液に(色留め液)に入れて、

鮮やかな黄色に染まりました(#^^#)


へぇ~~、ほぉ~~、なんか理科の実験みたいで楽しいな(^^)/



子どもたちも楽しく遊んじゃいました(^^)/

久間コミュニティーの1日でしたheart01

  


Posted by こどもセンターLykke at 17:30Comments(0)

2021年05月29日

梅雨の中休み(*^▽^*)

はれましたねhappy02

洗濯したくなるくらいの晴れ間ですね!(^^)!

28日は、リュッケ教室でした


まずは土台えらびから



どの花を使おうかなぁ~~。悩んじゃう(*^▽^*)





アドバイスをもらったりしながら~~


ママが、かわいいブーケを作ってる間に、僕はお食事タイム(^^)/



こんなかわいい、ブーケの完成!!(*^^*)

育児に家事に、忙しいママへ
少しでも、癒しになれば・・

来月のリュッケ教室は、何かな~~



  


Posted by こどもセンターLykke at 12:00Comments(0)

2021年05月22日

簡易トイレです

21日lykkeごこちの後に、簡易トイレをみんなで組み立ててみました。

20日の大雨。あぁ~、また大雨の時期になりましたね。
「簡易トイレ見たことある??」「見たことない」なんて話になりました。
リュッケスタッフが未使用の簡易トイレを持っているから
お試しで見てみよう・・というこになりました


みんなで、へぇ~、なんて言いながら、大水の被害にあった時の話などおしゃべりしました


この中に、凝固剤やビニール袋が入っています



トイレに設置する、集めの黒いビニール袋

凝固剤

汚物の処理袋


これはトイレ

プラスチックの便座と

段ボールの枠

こんな感じです。わりとコンパクト


120KgまでOKです、と書かれていたので、スタッフが座ってみました
OK!!大丈夫でした(*^▽^*)

備えあれば・・・
できるところから、準備を始めましょう(^^)/

  


Posted by こどもセンターLykke at 12:00Comments(0)

2021年05月22日

lykkeごこちでした

21日、今年度最初のiykkeごこちでした



ママにマッサージしてもらって、いい気持ちheart01


絵本を使っての体操(*^^*)

楽しのしそぉ~~


歌に合わせてグルグル

ママにぎゅ~~heart04

楽しい時間を、過ごしました(^^♪

午後からのリュッケは(*^▽^*)

ん??これは、なんだ

まてまて~~



22日、リュッケ空いてます!(^^)!  


Posted by こどもセンターLykke at 10:53Comments(0)

2021年05月20日

またまた大雨の季節がやってきましたね

避難グッズの点検しなくちゃ!!と、今日の大雨で思いました


トトトト、どこいくの?

ゴールはもちろん、大好きなママheart04


これなんだ。

僕の大好きなジュースだよ(^_-)-☆

今日の大雨で、楠風館で雨漏りが・・・
この昭和な風景、懐かしい気分ですhappy01


paper

  


Posted by こどもセンターLykke at 17:30Comments(0)

2021年05月15日

5月のリュッケの様子です

G・Wもすぎ、日常が戻っていきましたね

リュッケは、いつもと変わらず、ゆる~~っと時間が流れています。


見てみて、私たち赤い鎖でつながっているのよぉ~~


こんにちは!!scissors

8日土曜日リュッケでした

今日は、おねえちゃんも一緒だよ

母の偉大さを感じます。 (*^^)v

G・W中も、母業主婦業はお休みもなかったと思います。
連休中、お出かけもままならなかっただろうし・・・(-_-)
ホントに、毎日お疲れ様です。








  


Posted by こどもセンターLykke at 12:00Comments(0)

2021年05月15日

雨になりましたね

5月のリュッケの様子です!(^^)!



これなんだ??
ちょっとの間、リュッケでお借りしています!(^^)!
子どもたちは、大喜びscissors



私は、おままごとで遊びましょ!!

5月13日のリュッケでは

この緑色の球、貸してあげるね
ありがとう !(^^)!

赤い球・緑の球もって、はいパチリ(#^^#)

  


Posted by こどもセンターLykke at 12:00Comments(0)

2021年05月12日

防災食  おかゆ編

雨が降ると、去年の大雨を思い出しますね

災害食のおかゆを、フードバンクさんからいただいてきました。
リュッケご利用のママたちに、持ち帰って試食してもらって、感想を聞いたりしています。

災害食 おかゆの 紹介です(^^♪


このおかゆをいただきました



開けるとこんな感じ


中に、乾燥剤と食塩とスプーンが入っています


乾燥剤・食塩・スプーンを取り出して、底を開いて


この線まで、お湯かお水を入れて、よくかき混ぜジッパーを閉めて、指定された時間待ちます。

おかゆなので、離乳食期の子どもさんも食べられた、とのことです

ママたちから
・おいしかったよ
・ふりかけかけて食べました。ペロっと食べちゃいました
・チーズ入れてリゾットみたいにして食べました
などなど
食べ方色々で、楽しそう(^^)/

何も起こってない今、災害のこと話したり試したり食べたりしたいですね(#^^#)

  


Posted by こどもセンターLykke at 17:30Comments(0)

2021年05月12日

雨ですね。

朝からの雨。朝来所されたママと防災の話になりました。
大雨の前に、情報があるといいね
どんな情報が必要かな・・
などなど、話しながら『防災無線』の話になりました

ご存知ですか。防災無線
地域の避難所開設の情報はもちろん、防災にかかわらず地域の情報を知ることができます。
取付、機械の料金は無料です。大雨の前に、一度ご検討されてみては(*^▽^*)

詳しくは、総務防災課(嬉野庁舎 0954-42-3301)(塩田庁舎 0954-66-9111)まで

防災無線です


楠風館に設置してある、防災無線です

  


Posted by こどもセンターLykke at 17:30Comments(0)