2019年09月30日
本日のLykke
来年4月に開園される小規模保育園「うれしのつぼみ保育園」の説明会チラシが届きました。

令和2年度 認可保育園・認定こ ども園・幼稚園の入園申込みなども、もうすぐです。
詳しくは嬉野市報(P6)で確認できます。↓
https://www.city.ureshino.lg.jp/shimin/43/972.html
ママたちにとっての「保育園選び」は一大イベント!
今や、就活や婚活と同様に「保活」と呼ばれ、保活に時間と労力を費やし苦しむママ達が多いです。
入園前は自宅からの「通いやすさ」を重視したものの、
実際に保育園を利用するようになって、入園前には気づかなかったが重要だと感じた点・・・『保育士の質・数』
なんてことも・・・
ママやパパが働いている間、わが子の育児の一端をお任せすることになる場所なので、なかなか簡単には決められないかもしれませんが、
一度保育園の見学会や内覧に行くと、園それぞれにいいところや気になるところが見えてきます。かわいいわが子がのびのびと、楽しく毎日を過ごせるような保育園をみつけたいですね。
ぜひ、うれしのつぼみ保育園の説明会にも参加して、保育内容などを聞いてみてください。

令和2年度 認可保育園・認定こ ども園・幼稚園の入園申込みなども、もうすぐです。
詳しくは嬉野市報(P6)で確認できます。↓
https://www.city.ureshino.lg.jp/shimin/43/972.html
ママたちにとっての「保育園選び」は一大イベント!
今や、就活や婚活と同様に「保活」と呼ばれ、保活に時間と労力を費やし苦しむママ達が多いです。
入園前は自宅からの「通いやすさ」を重視したものの、
実際に保育園を利用するようになって、入園前には気づかなかったが重要だと感じた点・・・『保育士の質・数』
なんてことも・・・
ママやパパが働いている間、わが子の育児の一端をお任せすることになる場所なので、なかなか簡単には決められないかもしれませんが、
一度保育園の見学会や内覧に行くと、園それぞれにいいところや気になるところが見えてきます。かわいいわが子がのびのびと、楽しく毎日を過ごせるような保育園をみつけたいですね。
ぜひ、うれしのつぼみ保育園の説明会にも参加して、保育内容などを聞いてみてください。
Posted by こどもセンターLykke at 18:00│Comments(0)