2019年10月31日
明日から11月
(ほぼ)毎日、Lykkeには子育て未来課さんから新しい情報を届けてもらっています。
毎年11月は「児童虐待防止推進月間」
(家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施させています。)
・・・ということで今日はオレンジリボンが届きました。

オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められています。
オレンジ色は子供たちの明るい未来を表しています。
次世代を担う子供たちが健やかに育つため、絶対にあってはならない児童虐待ですが、今もなお、幼い命が奪われる痛ましい事件が後を断ちません。児童虐待を防止するためには、児童相談所などの専門機関の取り組みはもちろんですが、市民の皆様が社会全体で子供や保護者を見守ることもとっても大切だなと思いながら、オレンジリボンを着けてみました!

毎年11月は「児童虐待防止推進月間」
(家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施させています。)
・・・ということで今日はオレンジリボンが届きました。

オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められています。
オレンジ色は子供たちの明るい未来を表しています。
次世代を担う子供たちが健やかに育つため、絶対にあってはならない児童虐待ですが、今もなお、幼い命が奪われる痛ましい事件が後を断ちません。児童虐待を防止するためには、児童相談所などの専門機関の取り組みはもちろんですが、市民の皆様が社会全体で子供や保護者を見守ることもとっても大切だなと思いながら、オレンジリボンを着けてみました!

Posted by こどもセンターLykke at 16:13│Comments(0)