2022年06月18日
6月のいっしょにの遊ぼう
17日は、『いっしょにあそぼう』でした

紙芝居を読んだり

お名前呼びしたり




私のマイマイク、ステキでしょ(*^▽^*)

alt="" title="" >布を、使って楽しい遊び!!

紙芝居を読んだり

お名前呼びしたり




私のマイマイク、ステキでしょ(*^▽^*)


alt="" title="" >布を、使って楽しい遊び!!
Posted by こどもセンターLykke at
14:32
│Comments(0)
2022年06月18日
6月のいっしょにの遊ぼう 訂正
17日は、『いっしょにあそぼう』でした。前に投稿したブログの訂正です。ごめんなさい

紙芝居を読んだり

お名前呼びしたり


おなまえなぁに(*'ω'*)

アタチの名前はね

私のマイマイク、ステキでしょ(*^▽^*)

黄色のマイクもすてきよ(^_-)-☆


大きな布を使って ふわふわふわ(*^▽^*)

段ボールのお風呂です!(^^)!

段ボールとボールを使って
また、いっしょにあそぼ

紙芝居を読んだり

お名前呼びしたり


おなまえなぁに(*'ω'*)

アタチの名前はね

私のマイマイク、ステキでしょ(*^▽^*)

黄色のマイクもすてきよ(^_-)-☆


大きな布を使って ふわふわふわ(*^▽^*)

段ボールのお風呂です!(^^)!

段ボールとボールを使って
また、いっしょにあそぼ
Posted by こどもセンターLykke at
14:32
│Comments(0)
2022年05月12日
10日は、kimamaにおしゃべり でした。
もし ○○ になったら~
どんなものがあったらいい
何を準備したらいいのかな?
参加のママたちと、ゆるゆるとおしゃべりしました。
ダイソーのカッパを試着してみました(*^▽^*)


100円のレインコートタイプとポンチョタイプ

ママたちがよく使うリュックを背負って、試着開始!!

レインコートタイプ こんな感じ

ポンチョタイプは、こんな感じです

これは、ちょっとお高めです(100円ではないです)
前部分に、マチがあって、こども用フード付きです

こども用のフード、わかりますかぁ?

試着会にご協力感謝です(*^▽^*)

カッパが怖くて泣いちゃいました。ごめんねm(__)m
いろいろとコロナになったら、防災であってよかったもの、等々おしゃべりしました。
おしゃべり情報も、ブログにアップしますね(^_-)-☆
レインコート、しばらくリュッケに置いておきますので、来られた時に見てください(*^▽^*)
どんなものがあったらいい
何を準備したらいいのかな?
参加のママたちと、ゆるゆるとおしゃべりしました。
ダイソーのカッパを試着してみました(*^▽^*)


100円のレインコートタイプとポンチョタイプ

ママたちがよく使うリュックを背負って、試着開始!!

レインコートタイプ こんな感じ

ポンチョタイプは、こんな感じです

これは、ちょっとお高めです(100円ではないです)
前部分に、マチがあって、こども用フード付きです

こども用のフード、わかりますかぁ?

試着会にご協力感謝です(*^▽^*)

カッパが怖くて泣いちゃいました。ごめんねm(__)m
いろいろとコロナになったら、防災であってよかったもの、等々おしゃべりしました。
おしゃべり情報も、ブログにアップしますね(^_-)-☆
レインコート、しばらくリュッケに置いておきますので、来られた時に見てください(*^▽^*)
Posted by こどもセンターLykke at
13:00
│Comments(0)
2022年04月18日
ふたご・みつごの日でした
16日、4月のふたご・みつごの日
多胎児ネットワークの方も来てくださり
ふたごちゃん親子とおしゃべりを、楽しみました。(*^▽^*)

お兄ちゃんが、ご飯を食べさせてくれます。「あ~~ん」

パクッ(#^^#) おいしぃ~~
こいのぼりが、やってきました

大きいなぁ~~

寝転んだり

ねころんだり (#^^#)
こいのぼりと遊びました(#^^#)
多胎児ネットワークの方も来てくださり
ふたごちゃん親子とおしゃべりを、楽しみました。(*^▽^*)

お兄ちゃんが、ご飯を食べさせてくれます。「あ~~ん」

パクッ(#^^#) おいしぃ~~
こいのぼりが、やってきました

大きいなぁ~~

寝転んだり

ねころんだり (#^^#)
こいのぼりと遊びました(#^^#)
Posted by こどもセンターLykke at
18:00
│Comments(0)
2022年04月03日
4月新年度
4月1日 リュッケもお引越し(#^^#)
1日は、塩田公民館 栄養指導室 で開所しました。
リュッケを見つけて、来てくれました。

「意外と広いですねぇ~~」
「公民館、始めてきました」
子どもたちも、初めての場所で遊びスタート!!

窓の高さが、私たちサイズね(#^^#)
よっコラショ


新しいおもちゃに、みんな集まって(^^)/
※ 4月からいろんなところで、リュッケ開所します(*^^*)
これからも、よろしくお願いします(^^)/
1日は、塩田公民館 栄養指導室 で開所しました。
リュッケを見つけて、来てくれました。

「意外と広いですねぇ~~」
「公民館、始めてきました」
子どもたちも、初めての場所で遊びスタート!!

窓の高さが、私たちサイズね(#^^#)
よっコラショ


新しいおもちゃに、みんな集まって(^^)/
※ 4月からいろんなところで、リュッケ開所します(*^^*)
これからも、よろしくお願いします(^^)/
Posted by こどもセンターLykke at
10:00
│Comments(0)
2022年04月02日
今日も元気だ!!
寒くても、暑くても、暖かくても
ぼくたち元気!!


楠風館の下駄箱の木札!子どもたち大好き


のぼったり、滑ったり、リュッケのすべり台は今日も人気者

おうちの中から、パチリ(#^^#)

いないいない~~

ばぁ~~!!
楠風館で、いっぱい遊んで、楽しかったね(^^♪
ぼくたち元気!!


楠風館の下駄箱の木札!子どもたち大好き



のぼったり、滑ったり、リュッケのすべり台は今日も人気者

おうちの中から、パチリ(#^^#)

いないいない~~

ばぁ~~!!
楠風館で、いっぱい遊んで、楽しかったね(^^♪
Posted by こどもセンターLykke at
18:05
│Comments(0)
2022年04月02日
3月の久間の風景
開所前にちょっと、久間を散策


とってもきれいにお花が咲いていました(#^^#)


地域の方が、お世話をされているそうです。
お花があると、気持ちが和みますね。ありがとうございます。


とってもきれいにお花が咲いていました(#^^#)


地域の方が、お世話をされているそうです。
お花があると、気持ちが和みますね。ありがとうございます。
Posted by こどもセンターLykke at
18:00
│Comments(0)
2022年04月02日
3月のリュッケ (楠風館で)
暖かい日が続いたなぁ~~と思うと、肌寒かったり
洋服の調整が、難しいですね。
楠風館でステキな春を発見しました!!

黄色いたんぽぽが、いっぱい咲いていました


髪かざり?、頭飾り?


綿毛も発見!!フーフー

ステキな春のひと時でした(*^▽^*)
洋服の調整が、難しいですね。
楠風館でステキな春を発見しました!!

黄色いたんぽぽが、いっぱい咲いていました


髪かざり?、頭飾り?


綿毛も発見!!フーフー

ステキな春のひと時でした(*^▽^*)
Posted by こどもセンターLykke at
12:00
│Comments(0)
2022年04月02日
4月になりましたね
1日や2日、いろんな園で、入園式が行われたこととと思います。
ご入園、おめでとうございます!!(*^▽^*)
復職されたママやパパ、お仕事を始められたママやパパ。
新たなるスタートですね(*'ω'*)
ワクワクやドキドキのスタートですね。
ちょっとタイムスリップ(^^♪
3月31日のリュッケです。
「明日からフルで仕事です」
「明日入園式なんです、初日から休めないし(>_<)」
みんな各々、期待と不安をパパやママ達、おしゃべりされていました。
子どもたちは・・・

あたち、こんなこともできるようになったのよ(^_-)-☆

記念写真撮ったり

楠風館を走ったり


いただいたお餅を、みんなで食べたり
3月31日を、いっぱい楽しんでいました(#^^#)
帰る時間になると・・・ちょっと寂しそう



バイバイ!また会おうね(#^^#)
ご入園、おめでとうございます!!(*^▽^*)
復職されたママやパパ、お仕事を始められたママやパパ。
新たなるスタートですね(*'ω'*)
ワクワクやドキドキのスタートですね。
ちょっとタイムスリップ(^^♪
3月31日のリュッケです。
「明日からフルで仕事です」
「明日入園式なんです、初日から休めないし(>_<)」
みんな各々、期待と不安をパパやママ達、おしゃべりされていました。
子どもたちは・・・


あたち、こんなこともできるようになったのよ(^_-)-☆

記念写真撮ったり

楠風館を走ったり


いただいたお餅を、みんなで食べたり
3月31日を、いっぱい楽しんでいました(#^^#)
帰る時間になると・・・ちょっと寂しそう



バイバイ!また会おうね(#^^#)
Posted by こどもセンターLykke at
10:26
│Comments(0)
2022年03月25日
3月17日よもぎパック作りました
よもぎパックつくりをしました

リュッケ教室よもぎパックづくり(*^。^*)

よもぎを計って

パックに詰めて

かわいいシールを貼って、できあがり(*^。^*)

色々なハーブの香りを楽しんだりしました(*^▽^*)

ぼくも作ったよ

抱っこしてもらったよ(*^▽^*)
また作ろうね(*^▽^*)

リュッケ教室よもぎパックづくり(*^。^*)

よもぎを計って

パックに詰めて

かわいいシールを貼って、できあがり(*^。^*)

色々なハーブの香りを楽しんだりしました(*^▽^*)

ぼくも作ったよ

抱っこしてもらったよ(*^▽^*)
また作ろうね(*^▽^*)
Posted by こどもセンターLykke at
10:00
│Comments(0)