QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こどもセンターLykke
こどもセンターLykke

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2019年11月21日

防災教室@Lykke

11/20は総務防災課の井手副課長においでいただき
防災教室を開催しました。


今年度発行された最新の嬉野市防災マップや反射テープがついている防災バックをお持ちいただき、みんなで防災について考えました。

まずは自分たちが住んでいる地区で予測される災害や危険個所、避難場所を防災マップをみながら確認しあいました。


災害時の情報収集手段も教えて頂きました。
被害状況、交通手段やライフラインの復旧状況、支援の状況、気象庁の防災気象情報などを集めることが、避難時の安全の確保につながりますので、災害時の情報収集方法を知っておくのはとても大事ですね。

防災バックの中もみせてもらいました。


災害が起こった時の心配や悩みを聞いてもらい、いろんなアドバイスを頂きました。


最後は非常食(缶のパン、野菜スープ)の試食会です。

普段食べているパンやスープと変わらぬおいしさ。
これだったら非常食を、その期間まで食べずに置いておかず、日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すということができそう!
常に新しい非常食が備蓄できそうです。
これをローリングストックというそうです。



12月2日(月)はうれしの市民センターで防災教室を行います。
詳しい事は後日ブログでお知らせします。
井手副課長、またよろしくお願いします!



  


Posted by こどもセンターLykke at 20:00Comments(0)